英会話スキルを身につけたい28歳サラリーマンの勉強記録。純日本人。 2007年4月から、ベルリッツのプライベートレッスンに通っています。 夢は海外勤務!でも本当はエアラインパイロットになりたかった!

2007年10月30日火曜日

Tips

invoice 仕入れ書
glue 糊
acme 極致、絶頂
take charge of~ ~を担当する
the approach of the typhoon to Japan 台風接近
typhoon area 台風圏
typhoon warning 台風警報
golf driving range ゴルフ練習場
open-air bath 露天風呂
storm 暴風雨

all you can eat 食べ放題
all you can drink 飲み放題
all you can golf ゴルフし放題

do kendo, do karate など、点数式ではないスポーツは、do ~
play baseball, play soccerなど、点数式スポーツは、play ~

Do you all ~
Do you guys ~
Do you ladies ~
Do you girls ~

ベルリッツ#026

Richard先生。32歳男性。
今日はレベルチェック(Level2)で、Listening Comprehentionと、ひたすらフリートークを実施。フリートークでは最近始めたゴルフの話で盛り上がったりして楽しかった。なんだかんだ言って、それなりに会話が成り立つようになってきたような気がする。いいかんじ。

レベルチェックではちょっと聞き取れない部分もありテンパったけれど、終始楽しくレッスンを進められた。

来週からはレベル3のスタート。予定通りなかんじで気分がいい。
というところで教育訓練給付金制度の基準はクリアしたので、一応20万円は戻ってくることが内定。
やったね。

<今日の反省>
理解力もあり、ボキャブラリ、文法もかなり成長してきている。一つだけ、集中して訓練する必要があるのは、発音。発音やイントネーションをもっと練習すれば、より自然な英会話力を身につけられるだろう。今の状態は、他の力が伸びてきているのに発音が伴っておらず、非常にアンバランスだ。(Richard先生)

・・・なるほどーーー。確かにそうだったんだ。というわけで、本日、英会話上達のバイブル、「英語耳」を下の本屋さんで購入。

英語耳発音ができるとリスニングができる
英語耳 発音ができるとリスニングができる松澤 喜好

アスキー 2004-09-22
売り上げランキング : 485

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
英語耳ドリル 発音&リスニングは歌でマスター
単語耳 英単語八千を一生忘れない「完全な英語耳」 理論編+実践編Lv.1
英語舌のつくり方 ――じつはネイティブはこう発音していた! (CD book)
英単語・熟語ダイアローグ1800―対話文で覚える
英語口 英文法ができると英会話ができる 初級編〈1〉


この本の、「語学上達は、いわば“壮大な慣れ”である」という冒頭文にドキューンときた。発音力をつけて、引き続きがんばろう。

2007年10月23日火曜日

ベルリッツ#025

今日はグレン・ヨー先生。ベルリッツに入る前、レベルチェックのときに担当してもらった先生で、レッスンは初めて。主任教師なので、教え方もうまかった。日本語もできるし。

そろそろレベル2が終わろうとしている。だからグレン先生だったのかもしれないけれど、たまにこういういい先生がいるので、ベルリッツは信頼が厚い。もちろんこういう先生ばっかりだったら言うことないんだけれど。世の中そんなに甘くないというのは重々承知。

次はレベル2の総復習。いよいよレベル3が見えてきた。

tips

greasy food 油っぽい食べ物
They like the thrill / excitement / adrenaline rush. 人は刺激を求める
go to the golf driving range ゴルフ練習場に行く
They put me on a different flight. 別便に乗せてもらった
I got a free upgrade to first class. ファーストクラスにアップグレードしてもらった
We get good sunlight. 日当たりがよい
I gave a presentation about.. プレゼンテーションをする
My sales style is used to build trust in company. 私の営業スタイルは会社の信用を得ることだ

unyielding 屈しない、頑固な
Big thrill!  なーんだつまらん、あほくさ、ばかみたい

2007年10月22日月曜日

TOEIC 740点


TOEICが返ってきた。740点の自己ベスト!(L385+R355)

正直、自己ベストは出るだろうと予想していた今回の出来だったけれど、予想を裏切られることなくよい結果を出せて、本当にホッとしています。努力が報われたかんじです。

来月末、今年最後のTOEICを受験予定。会社の上司の結婚式二次会が前日にあるので対策スケジュールを考えないといけないけれど、日々の努力であわてないように、備えたいと思います。

だいぶ登ってきたなぁ。そして、800の壁は相当厚い。今回の受験でそう感じました。

2007年10月18日木曜日

3次試験を受験

8:45に本社ビルに集合し、いきなり適性ペーパーテスト、英語面接、PCによる適性試験を実施。その後、午後からクレペリンと、MMPIを受験。15:30に終わったものの、身も心もヘトヘトになりました。

今回は厳しそう。どの試験もそれなりにこなしたつもりではあるのだけれど、6年前に落ちたところだし、そもそも他の受験生のモチベーションが違っていて、相当本気な人たちが多く、いささか萎縮してしまった。

次に進める者には、電話で連絡が来るらしい。不合格者には、WEBで結果が表示されるらしい。

発表の期限は11月9日。期待せず、待ちます。

2007年10月15日月曜日

ベルリッツ#024

Ai Lin先生。久しぶりの担当でした。
なんか調子が悪くて、いつもより聞き取れなかったりして大変だった。
そういう時期もあるのでしょうか。
まだまだ鍛錬が足りませんです。

2007年10月4日木曜日

ベルリッツ#023

Yaeko先生。
レッスン内容は、あなたの趣味について。いろいろとTipsを学んだ。この先生は本業が翻訳家らしく、いろんな表現を教えてくれるのでとても勉強になる。Non-Nativeだが、自分にはNativeだろうがNon-だろうが一緒なので、特に問題はなし。

I will go to Kinugawa, which is a hot spring.
as for me(私の場合)
my usual(いつもの)
Give me my usual.(いつものちょうだい)
playful(あそべる)
punchline(オチ)
What can I say!(しょうがないじゃん)
in my own possible way(できる範囲で)
kill our time(ひまつぶしをする)

もうすぐLevel2が終わります。いよいよ来週あたりでComprehension Checkかな。

2007年10月1日月曜日

2次面接

なんと合格通知がきた。期待はしていたが予想はしていなかったので驚いた。
次回は10月中旬。次なる試験に臨みます。

TOEIC受験/第133回

中央工学校にて受験。王子駅の栄えていない方だったので、そりゃもう閑静だった。
出来栄えは・・というと、まあそこそこだったと思う。

というのは、前回が705だったのだけれど、そのときの手ごたえよりはあるような気がする。Part7を全部読みきったからだ。とても大きな進歩である。

3連続、自己ベストを更新できるか、はたまたちょっとこのへんで休憩か。

継続はチカラなりで、今日もベルリッツに行ってきます。

再来週には英語面接も控えているので(2次試験通過!)、気合を入れてがんばります。

ベルリッツ#022

今日の先生はCasey。男性の、ゲーム好きなアメリカ人。
取引先の企業の話をしたら、結構盛り上がって面白かった。

レッスンの内容が、転職/JOB Interviewに関するものだったので、自分が英会話を学ぶきっかけとなっている部分と重なっているところもあって、結構チカラが入った。現実的なやりとりが多く、学ぶところが多い。

Caseyは、English grammaer is very, very easy and simple.だと言う。現在形、過去形、進行形、未来系に、全ては集約されるのだと。他に完了形などもあるけれど、日本語ほどややこしくない、と。確かにそうなのかもしれない。ただ、頭ではわかっていても、日本語に慣れてしまった脳みそは、そう簡単に切り替えられるものではない。時間をかけて、反復しながら習得していくことが必要だ。

目指すのは、会社なんかで外人から突然電話がかかってきたときに、咄嗟に対応できるようになること。または道を聞かれたときに、すんなり対応できるようになること。最終的には外人とケンカができるようになることが一番の目標だけれど、まあ、そこまでは言わないから。
せめて、ペルーに旅行したときに同行の老夫婦が、ウェイターにいろいろ英語で話しかけていたのを見ると、自分もせめてあのくらいコミュニケーションをとりたいと、そう思うのです。

日々是精進。がんばります。